北海道もち米を炊飯器で炊くコツ

炊き方の基本を覚えると、いろいろなおこわを楽しめます。
(北海道産「はくちょうもち」または「きたゆきもち」を使用)

— 炊飯器2合分 —

STEP1

もち米をお米専用計量カップ2杯分、正確に計量し、力を入れすぎないようやさしくお米を洗います。お米が割れると、濁った水を吸収してしまうので要注意。

STEP2

洗米後、水に30分以上浸します。ここを省くと、芯が残ることがあります。

STEP3

お赤飯(甘納豆)の場合

もち米をザルで水切りしてから炊飯器に入れ、適量の食紅を溶かした水を目盛りの通りに入れて炊きます。炊きあがったら、甘納豆をのせて蒸らします。目盛りがない場合、水の量はお米の重量の1.0〜1.1倍がめやすです。

お赤飯(甘納豆)の場合

具材の入ったおこわの場合

もち米をザルで水切りしてから炊飯器に入れます。炊飯器に材料を入れる順番に注意!お米を入れ、目盛りに合わせて水(または調味液)を入れてから、具を入れて炊きます。

具材の入ったおこわの場合

監修:ホクレン農業総合研究所